お知らせ   事業報告     まるごと博物館とは  設立趣旨・定款  組織・沿革  サテライトのご案内
  
 

 まる博サテライト訪問 6

  そ ば 処    和  味  ( な ご み )

 368-1803 秩父市荒川日野1465 電話 0494-54-1219
 営業:金曜日・土曜日・日曜日・祝日,11時から売切れまで
  令和3年11月19日(金) 訪問


 新そばをいただきに行きました。国道140号線を秩父市街から大滝方面にむかい,安谷橋(あんやばし)を渡った先に荒川中学入口の押しボタン信号があります。これを左折して,南に安谷川沿いの道を進むこと約1kmで,そば処和味に着きます。電車利用の場合は,「武州日野」駅下車,弟富士浅間神社の前を経て約1.3km,徒歩20分くらいです。

 営業日は,金・土・日・祝日です。一日49食です。50食つくって1食は店主の味見用だそうです。何しろ49食ですから,開店の11時にはお客さんが沢山集まっていました。

 秩父地方の大地と気候それと清流で作られる自家栽培・自家製粉,純手打ちのお蕎麦です。江田治雄さん,徹さん親子とその奥さんたちが,明るくてきぱきと働いていました。

 メニューは,和味膳(お蕎麦・天ぷら・おこわ・そば豆腐・デザートのセット)1700円,レディースセット (お蕎麦・ミニ天ぷら・ミニおこわ・そば豆腐・女将こだわりのデザートのセット)1550円,天せいろそば(お蕎麦・季節の天ぷらのセット)1400円,せいろそば 750円,味噌ポテト 200円,日替わりおこわ 150円,蕎麦の実愛す(そばのむき実とそば粉を使用した和味こだわりのアイスクリーム)300円 です。

 「和味」の前から安谷川に降りる道があり,向こう側に渡る木橋がありましたが,2019年の台風19号がそれを流してしまい,今,工事中です。今年度中には完成する予定だそうです。橋の上流左岸の崖には,マンガン坑跡の穴があります。

 上流の明ヶ指(みょうがさす)には幹回り 10.3 m の巨木,埼玉県のカツラでは一番の大桂,その下流約 50 mに湧き出ている明ヶ指のたまご水は,硫黄臭のするアルカリ泉です。川原には日野龍岩石その他の石が見られます。秩父のよさがいろいろ集まった,時間の止まった深山の中にいるような思いでした。  

(K・I)

     
店主の江田治雄さん 和味膳   明ヶ指のカツラ   明ヶ指のたまご水

「サテライトのご案内」トップページへ

(c) 秩父まるごと博物館 Chichibu Eco Musée